
住宅保証は必ず確認いただきたい。
神崎は建てた後も建てる前も、安心して暮らしていただくために
以下のような保証を設けております。
お施主様がいつまでも笑顔で暮らせるよう、
住まいの主治医として末永くお付き合いさせていただきます。
-
定期点検メンテナンス地場工務店として一番大切な役目は建てた後の『家守り』です!お引き渡し後は自社にてしっかり管理・メンテナンスさせて頂きます。
-
自社保証大切な住まいだからこそ、安心の品質と保証をお約束いたします。お客様の建物の適切な維持管理及び正常な使用状態において、工事完了引き渡し日より
下記保証期間中、万一破損が生じた場合には補修ないし修繕を行います。-
外壁、屋根の亀裂等の破損 10年
外壁や屋根に亀裂等が発生した場合は、施工完了日から10年間修復費用を賠償いたします。
但し、以下の原因で発生した場合は保証対象外となります。・天災や火災、地盤の変動など、自然現象や不可抗力に起因する場合 ・家の所有者が不適切な使用をするなど、維持管理を行わなかったことに起因する場合 ・増築やリフォームなど、工事請負業者以外の作業に起因する場合 ・施主の指示に起因する場合 ・建物の構造上の欠陥などに起因する場合
-
雨漏り等による水害 10年
万が一、雨漏り等による水害が発生した場合、上記記載にある「住宅瑕疵担保責任保険」により、
必要とする保証や賠償を受けることができます。 -
構造による欠陥 10年
屋根・開口部・外壁等からの雨水の侵入や
木造の新築住宅において、軸組の長さが不足、軸組配置の釣り合いも悪く、筋交い等の緊結(部材を留め具等で結合すること)も不良、さらに外壁の防火性能不足といった複数の危険箇所がある。更には基礎部分の厚さ・幅の不足等、土地の地盤強度に対し適切な基礎工事がされていない。
等
-
-
住宅瑕疵担保責任保険(1号保険)この保険は、住宅保証機構が「特定住宅瑕疵担保責任の確保等に関する法律」に基づいて行うものです。住宅瑕疵担保責任保険は住宅の建設工事に対し重大な欠陥
(耐震性能に重要な部分や雨漏りの侵入を防止する部分など)から消費者を守るための保険となります。
お引渡し後に万が一建物基本構造部分の瑕疵による不具合が生じた場合、補修にかかる費用を負担してくれます。弊社に不測の事態が発生し、お客様に対して瑕疵保証が継続できなくなった場合、第三者機関がその責任をお客様に対して継続し、瑕疵保証を継続します。-
保険の対象となる基本構造部分
住宅瑕疵担保履行法に基づき定められた、構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任の範囲が保険の対象となります。
-
-
地盤保証20年間地盤調査・地盤補強工事の対象業務に起因して地盤が沈下し、対象住宅に損壊が発生した場合、現状回復を保証します。地盤保証の内容
- 保証期間
- 基礎着工日から始まり、引き渡し日から
最長20年間- 保証額
- 1事故あたり最高
5,000万円建物の不同沈下に対し、現状回復に必要な費用を保証します。
下記5つの費用を保証いたします。1. 建物の修復費用
2. 地盤の修復費用
3. 仮住まいの費用
4. 事故原因調査費用
5. 訴訟費用
1~5の合計で最高5,000万円地盤保証の流れ第三者が地盤改良工事の必要性を判断します
-
防蟻保証5年間大切な住宅をお守りするために、白蟻を寄せ付けない環境と安心の5年保証を。シロアリの発生により、建物に損害があった場合は、施工完了日から5年間300万円を限定として修復費用を賠償いたします。
但し、白蟻の種類はヤマトシロアリとイエシロアリの2種類とし、カンザイシロアリは保証対象外とします。
お問い合わせ
お車でお越しの場合は、当社駐車場がございますのでご利用ください。
- お電話でのお問い合わせ
- :0120-058-915
- メールでのお問い合わせ
- ご相談・お問い合わせ